電源、モード切替スイッチのつまみが純正では無く、ヘッドフォンジャックの横にスイッチが追加されています。
また底板が無く2枚のアルミ版が止められていました。
内部は特に改造された様子はありません。
コンデンサなども交換されていないようです。
ヒューズの蓋がなく、Mコネクタも変色していました。
電源回りのダイオードやコンデンサも当時のまま。
電解コンデンサ、オイルコンデンサを交換
切れていたダイヤルランプも交換しました。
整流ダイオードとサージ対策用コンデンサなども念のために交換。
ヒューズソケットとM型コネクタも交換
ここまで交換して初めて通電。
破裂音や煙が出ることも無く電源が入りましたが何も聞こえません。
SNSで質問するとリアのリモートのソケットにジャンパープラグが必要だとのこと。
送信機と組み合わせる予定は無いので直接ワイヤーをハンダ付けしてジャンパーすると音が出てきました。
ジャンパーの事を教えて頂いたOMさんに純正つまみを分けて頂きました。
TNX! JA9TTT/1加藤OM
ガリガリだったAF VRも交換しました。
Phoneジャックの横に付いていた謎のスイッチ
実は何も配線されていませんでした。
フロントパネルを取り外して穴をパテで埋めることにしました。
ホームセンターで購入した補修用パテとタッチアンプペイント
補修用パテはパテと硬化剤が一体となっているので必要な分量を切って混ぜ合わせて使います。
パテを均一の色になるまで練ったら穴をふさぐ様にパテで埋めます。
15分ほどでパテが乾くのでヤスリなどではみ出した部分を削ります。
乾いたパテの上からタッチアップペイントを塗りましたがグレーでもすこし明るすぎました。
コリンズSライン用タッチアップペイントを持っていたことを思い出したのでフロントパネル用を塗りました。
きちんとペーパーがけをしていない状態ですが、遠目にはわからないぐらいになったかな?
あとは調整と底板を2mmほどのアルミ板で作ろうと思っています。
高橋さん、こんばんは。
返信削除Blogにも登場しましたね。 旨くなおって良かったです。
良く調整・整備すればとても良く聞こえる受信機です。楽しまれて下さい。
TTT/hiroさん、いつもコメントありがとうございます。
返信削除レストアに関して色々とアドバイスありがとうございました^^
今の時代実践に使う受信機ではありませんのでノスタル爺を楽しみたいと思いますw
謎のスイッチは電源スイッチじゃないでしょうか。昔、同じ所に穴を開けて電源スイッチを付けました。今から思うと勿体ない事をしたものです。
返信削除銅粉の湯さん、おはようございます。
返信削除なるほど位置的にもそうかもしれませんね。
頂いたときには何も配線されていませんでしたので想像できませんでした。