海外通販サイトを眺めていると昔流行ったDDSボードの様に日本では入手しにくかったり高価だったりするICやパーツが多数販売されています。
今回もいつものAliexpressを眺めていたところアナログ・デバイセズのLOGアンプIC AD8307とIFアンプIC AD603を見つけました。
どちらも表面実装タイプですがいつものように10個で送料込み数百円という安さです。
あまりに安価なので本物なのかという不安がありつつ、特に使う予定もないのについついポチッとしてしまいました。
今までAliexpressではあまりトラブった経験は無いのですが、今回はなぜかなかなか発送されずキャンセル処理を行ったらすぐに発送されたり、発送されたのに途中で追跡出来なくなり再発送を依頼したりということがあり届くまでに1ヶ月以上かかりました。
とりあえずテスト回路が簡単なAD8307をテストしてみました。
回路はデータシートそのままですが、結果を見るとちゃんと動作しているようです。
AD603は変換基板に載せた上でBBで実験してみましたが発振してしまいました。
BBでもアースを強化したりすれば動作しそうな感じですが、表面実装ということもありプリント基板を作成した方が手っ取り早いかもしれません。
とりあえず偽物ではなさそうです。
さて入手したICですが何に使いましょう。
AD603はIFアンプなので色々使い道もありますが、ログアンプのAD8307は電界強度計ぐらいしか思いつきません。
データシートにはAD8307をAD603のAGCに使う方法も掲載されていて、実験されている方もいらっしゃるので要検討と言うところでしょうか。
高橋さん、こんばんは。 Blogのアップデート気付きませんでした。VY-SRY !
返信削除Aliexpressには面白い物が次々に登場ですね。 IC単体なのでDDSモジュールほどお手軽感がないので、手は出し難いかも知れませんがお安いのは注目です。
どちらのICも面白そうです。何か使えそうなアイディアがあったらぜひ教えて下さい。 de JA9TTT/1
TTT/hiroさん、おはようございます。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
Aliexpressは数が多すぎて検索しないと見つからないので、きっとまだまだ面白いパーツや安いパーツが探せば出てくるのでしょうね。
値段に釣られてポチポチしないように気を付けないとデッドストックが貯まる一方になってしまいます。Hi
こんばんは。
返信削除買い物も楽しみの一つですし、ストックして置くときっと何かの時に役立ちますね。 保存中に劣化しないよう密封して在庫されてください。 先日、保存の良くなかった面実装ICでハンダの載りが悪くて苦労しましたので。hi hi
高橋さんの在庫を頼りにするかも知れませんがその時は宜しくです。(笑)
TTT/hiroさん、こんばんは。
返信削除最近は買い物の楽しみばかりになってきてます(爆
確かに昔のパーツはハンダの乗りが悪くなってますね。
密閉袋で送られてきたパーツは使うまで開封しない方が良さそうですね。
>在庫を頼りに
僕の在庫などTTT/hiroさんに比べればたいしたことは無いと思いますが必要なときにはいつでも^^
自作される方々がストックされているパーツを集めたら、その辺のパーツショップよりも凄いことになりそうですね。
高橋さん、こんにちは。
返信削除久しぶりに訪問させていただきました。
8307と603、当局もポチってしまっております(笑)
603は、データ使途を参考に基板を書いてIFアンプを検討しました。
AGCまでちゃんとやればよかったのですが、そこで終わっています。
1350と違いノイズが少ないというような情報もありましたので興味があるのですが、受信機として仕上げていないので何も成果は得られていません。
また、在庫(死蔵)パーツが増えた次第です(爆)
今週は、PCでトラブってしまい、何の自作関係はできていません(T_T;
jn3xby@岩永さん、こんにちは。
返信削除安さに釣られてついポチってしまいますが、活用するのはなかなか難しいですね^^;
僕などパーツを入手したらそれで完成した気分になってしまいますw
初めまして。突然お邪魔して失礼します。JA1PZDと申します。
返信削除ヤフオクで見つけたフランジ抵抗と本家のAD8307の組合せでパワーセンサーを作ったら意外と良く働くので、気を良くしています。この度激安のAD8307を見つけたので、他のご回答者同様、気が付いたらポチってました。Hi フォックスハンティング用のFSメータを作ってみようかと画策しています。AFのVCOと組み合わせて、耳Sメータ仕立てを考えています。これなら少々精度が悪くても問題ありませんしね。うまく行ったらご報告します。その他、アンテナ調整用のFSメータなんかもいいのでは?dB読みできますし。
JA1PZD@Chofu,Tokyoさん、初めまして。
返信削除コメントありがとうございます。
中華通販で購入する半導体はフェイク品も多いので不安なのですが、あまりの安さにつられてついついポチってしまいますw
FSメーター、上手く行きましたらぜひ教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
GW明けに地元クラブのフォックスハンティング(430MHz帯)があるので、前掲のFSメータを製作してみました。装置的には、SSGで実測したところ、入力電圧100μVくらいから感じ始め、2V(共にrms)くらいまでの広いダイナミックレンジで使えます。(AD8307仕様通り)これは、1Wハンディー機の方向が目の前1mくらいまで指示できるという程度ですから至近距離の探索に威力を発揮してくれそうです。逆にどこまで遠くから感じるかは状況次第ですが、数100mくらい手前からセンスできるのではないかと期待しています。周波数選択度が入力フィルター頼みなので、近くで強い電波を出されるとアウトかもしれません。 成果が楽しみです!
返信削除構成:3エレ八木>LCフィルタ(同調回路2段)>DCアンプ>NE555の低周波VCO>イヤホン
スレッショルド調整(DCアンプのバイアス可変)でスレッショルド+15dBまでが計測範囲
電源:単4電池2個 >中華ステップアップコンバータ(@\100)で5Vに昇圧
ケース:タカチYM-70
その他:P板自作
ご本尊を抜かしてました。Hi Hi
返信削除構成:3エレ八木>LCフィルタ(同調回路2段)>[AD8307]>DCアンプ>NE555の低周波VCO>イヤホン
JA1PZD@Chofu,Tokyoさん、おはようございます。
返信削除FSメーター、上手く動作したようでおめでとうございます。
1Wハンディの方向が1mでも指示できるというのは素晴らしいです、
フォックスハンティングでの活躍が楽しみですね。
こんにちは! フォックスハンティングは道具だけの勝負でもないので、順位とかの成果はどうなるかわかりませんが、使用感も含めてご報告しますね。
返信削除JA1PZD@Chofu,Tokyoさん、こんばんは。
返信削除使用感のご報告楽しみにしております^^
ご無沙汰してます。
返信削除先日、地元の公園でフォックスハンティングがあって、さっそく件のAD8307をコアにした探知機を手に、大いに期待して臨みました。
結果は…20人中6位と惨敗でした。もう少し上に行けそうと思ったのに…
先のメッセージで述べたメリットとデメリットの両方が的中。感度としてはダイオード式のFS計より電圧感度が数百倍高く、FOX(1W弱、地上設置)の100m手前位から検出が始まり、まさに目前まで連続して動作してくれましたので、ここは目論見通り、大成功と言ってよいでしょう。が、懸念していた選択度の悪さ(無さといってもよい)も大的中。他からの送信電波にも感じてしまい、ややもすると目的の方向を見失ってしまいました。当然のことながら、発見したFOXから次のFOXに向かう際に、至近距離にある発見済みFOXの強力な電波を拾ってかなり離れるまで使い物になりません。この結果、最初のFOXは圧倒的に早く発見できたものの、次のFOXに向かう段で時間をロスってしまいました。結論として、AD8307の利用はかなり効果的であるものの、選択度の悪さは致命的だということで、設計コンセプトのミスがもたらした結果ということでした。次のチャレンジに活かせたらと思います。以上お粗末様でした。Hi
JA1PZD@Chofu,Tokyoさん、こんばんは。
返信削除ご報告ありがとうございます。
フォックスハンティングは残念だったですね、でも20人中6位でしたら惨敗では無いかと思うのですが^^;
AD3807自体は効果があったようでなによりです。
フロントにフィルターを入れるか、周波数変換を入れるべきなのでしょうか?
改良版の開発と実戦での好成績を期待しています。^^
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除さっそくお返事をくださいましてありがとうございました。
返信削除ま、期待が結果を上回ったということで…Hi
仰る通り、選択性は重要でした。目的の信号にきっちりフォーカスして拾い出せるよう、15KHz幅くらいのフィルタリングが欠かせませんね。430MHz帯でこのような漉し分けは難しいので、やはりスーパーヘテロダイン構成をとるしかなさそうです。スーパー方式の場合は、局発のレベルを絞っていけば100dBくらいの減衰量は簡単に得られるので、そうなるとAD8307の出番が薄れるのでちょっと悩ましいです。でも、結構楽しく遊べました。
JA1PZD@Chofu,Tokyoさん、こんにちは。
返信削除430MHzですと直接のフィルタリングは難しそうですね^^;
AD8307は高性能なLOGアンプICなのですが、フィルター不要な電界強度計かIFアンプのAGCぐらいしか活用方法が思いつかないんですよね。
AD8307のFBな活用方法がございましたらまた教えてください^^