今まで放置状態だったHPをBlogを統合しようと思い立ち、レンタルサーバーにWordPressをインストールして移転することにしました。
新しいURLは
http://je6lve.tom-system.com/
です。
WordPressはまだ手探り状態なので何かと見苦しい箇所も多いと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
JE6LVE/JP3AEL 高橋
まいほび~
趣味ことなどゆるゆると Since Apr.11,2008
2018年4月5日木曜日
2018年3月27日火曜日
激安?Agilent 82357B USB/GPIBインタフェース
amazonで妙に安いアジレント82357B USB/GPIBインタフェースを見つけました。
販売価格は約13k円(税込) KEYSIGHTが販売している正規品と比較すると1/5以下の価格です。
以前から82357Bのクローンは存在したのでこれも偽物だろうと思っていたのですが、商品説明には「アジレント82357B USB/GPIB正規新品です。」と書かれています。
SNSにこのことを書き込むと知人が人柱になって購入されたところAgilentの箱に入って届いたという事でした。
amazonのレビューを見ても動作は問題なさそうだったので私も購入することにしました。
ポチった翌日に到着。やはりAgilentの箱に入っています。
販売価格は約13k円(税込) KEYSIGHTが販売している正規品と比較すると1/5以下の価格です。
以前から82357Bのクローンは存在したのでこれも偽物だろうと思っていたのですが、商品説明には「アジレント82357B USB/GPIB正規新品です。」と書かれています。
SNSにこのことを書き込むと知人が人柱になって購入されたところAgilentの箱に入って届いたという事でした。
amazonのレビューを見ても動作は問題なさそうだったので私も購入することにしました。
ポチった翌日に到着。やはりAgilentの箱に入っています。
入っている物も本物っぽくみえます。(本物を見たことが無いのでそれっぽく見えるだけですがw)
KEYSIGHTからIO Libraries Suiteをダウンロードしてインストールしたところ、問題無く認識されました。
Keysight Connection Expertを起動したところGP-IBに接続されている機器も認識。
ちなみにコネクターはピギーバックタイプではないですが、ピギーバックタイプのGP-IBケーブルに接続したところ問題無く認識されました。
ここまで見てもいまだに本物かどうかは怪しいと思っているのですが、まあ問題無く使用できるのならOK牧場ということにしておきましょうw
(KEYSIGHTに社名が変更になったので旧社名の製品を放出している可能性もあります。)
注意 今回購入したのが本物という保証はありませんし、同じパッケージで届くという保証もありません。もし興味を持たれた時には自己責任でお願いいたします。
2018年1月13日土曜日
tiny tiny rssをインストール
いつも拝見しているBlogの更新を知るために以前からRSSリーダーを使用しています。
Google Readerから始まりLiveDoor Reader、AOL ReaderとフリーのRSSリーダーの運用が終了される度に乗り換えてきたのですが、今月AOL Readerの運用が終了してしまいました(涙
次の乗り換え先を検討したのですが、昨今の状況ではいつ運用が終了してもおかしくないので、レンタルサーバーにrssリーダーアプリをインストールし自前でRSSリーダーの運用を試してみることにしました。
調査の結果、使用しているさくらインターネットでも導入実績があるサーバーインストール型RSSリーダーのtiny tiny rssを使うことにします。
tiny tiny rssの特徴は
・サーバーインストール型アプリでユーザはブラウザからアクセスするだけ。
・GNU GPL ライセンスのフリーウェア。
・OPML のインポート/エクスポートが可能。
・モバイルサポート。
・対応言語の国際化(日本語対応)
個人的には今まで使用していたRSSリーダーと操作性が似ているのも選択した理由の一つです。
詳細なインストール方法は検索すると多数ヒットしますので(自分自身の備忘録も兼ねて)簡単にインストールの手順を記述します。
私はWindowsPCからインストールを行いました。
正式なインストレーションガイドはここ(https://git.tt-rss.org/git/tt-rss/wiki/InstallationNotes)
・下記URLから最新版のtiny tiny rssのzipファイルをダウンロードして、解凍後にブラウザでアクセス出来るフォルダーにftpでアップロード。
https://git.tt-rss.org/git/tt-rss/src/master
・さくらインターネットのコントロールパネルでtiny tiny rss用のMySQLを準備
・ブラウザから「http://[インストールしたURL]/install/」にアクセスするとインストール画面が出てきます。
・さくらインターネットで設定したMySQLの情報を書き込んで登録すればインストールは完了です。
・「http://[インストールしたURL]」にアクセスしてusername[admin]、Password [password]でログインし、設定でパスワードを変更します。
・最後にさくらインターネットのコントロールパネルでCRONを設定して定期的に巡回させます。
以上の設定で15分おきにRSSの巡回が行われます。
これでRSSリーダーの終了におびえることなく使うことが出来るようになりました(笑
Google Readerから始まりLiveDoor Reader、AOL ReaderとフリーのRSSリーダーの運用が終了される度に乗り換えてきたのですが、今月AOL Readerの運用が終了してしまいました(涙
次の乗り換え先を検討したのですが、昨今の状況ではいつ運用が終了してもおかしくないので、レンタルサーバーにrssリーダーアプリをインストールし自前でRSSリーダーの運用を試してみることにしました。
調査の結果、使用しているさくらインターネットでも導入実績があるサーバーインストール型RSSリーダーのtiny tiny rssを使うことにします。
tiny tiny rssの特徴は
・サーバーインストール型アプリでユーザはブラウザからアクセスするだけ。
・GNU GPL ライセンスのフリーウェア。
・OPML のインポート/エクスポートが可能。
・モバイルサポート。
・対応言語の国際化(日本語対応)
詳細なインストール方法は検索すると多数ヒットしますので(自分自身の備忘録も兼ねて)簡単にインストールの手順を記述します。
私はWindowsPCからインストールを行いました。
正式なインストレーションガイドはここ(https://git.tt-rss.org/git/tt-rss/wiki/InstallationNotes)
・下記URLから最新版のtiny tiny rssのzipファイルをダウンロードして、解凍後にブラウザでアクセス出来るフォルダーにftpでアップロード。
https://git.tt-rss.org/git/tt-rss/src/master
・さくらインターネットのコントロールパネルでtiny tiny rss用のMySQLを準備
・さくらインターネットで設定したMySQLの情報を書き込んで登録すればインストールは完了です。
・「http://[インストールしたURL]」にアクセスしてusername[admin]、Password [password]でログインし、設定でパスワードを変更します。
・最後にさくらインターネットのコントロールパネルでCRONを設定して定期的に巡回させます。
実行させるコマンドは
/usr/local/bin/php /home/[ユーザー名]/www/[インストールパス]/tt-rss/update.php --feeds --quiet 1> /dev/null
これでRSSリーダーの終了におびえることなく使うことが出来るようになりました(笑
2018年1月1日月曜日
2017年11月16日木曜日
中華パーツ
いつの間にか11月になり、今年も残すところあと45日ほどになってしまいました。
海外通販サイトを眺めていると昔流行ったDDSボードの様に日本では入手しにくかったり高価だったりするICやパーツが多数販売されています。
今回もいつものAliexpressを眺めていたところアナログ・デバイセズのLOGアンプIC AD8307とIFアンプIC AD603を見つけました。
どちらも表面実装タイプですがいつものように10個で送料込み数百円という安さです。
あまりに安価なので本物なのかという不安がありつつ、特に使う予定もないのについついポチッとしてしまいました。
海外通販サイトを眺めていると昔流行ったDDSボードの様に日本では入手しにくかったり高価だったりするICやパーツが多数販売されています。
今回もいつものAliexpressを眺めていたところアナログ・デバイセズのLOGアンプIC AD8307とIFアンプIC AD603を見つけました。
どちらも表面実装タイプですがいつものように10個で送料込み数百円という安さです。
あまりに安価なので本物なのかという不安がありつつ、特に使う予定もないのについついポチッとしてしまいました。
今までAliexpressではあまりトラブった経験は無いのですが、今回はなぜかなかなか発送されずキャンセル処理を行ったらすぐに発送されたり、発送されたのに途中で追跡出来なくなり再発送を依頼したりということがあり届くまでに1ヶ月以上かかりました。
とりあえずテスト回路が簡単なAD8307をテストしてみました。
回路はデータシートそのままですが、結果を見るとちゃんと動作しているようです。
AD603は変換基板に載せた上でBBで実験してみましたが発振してしまいました。
BBでもアースを強化したりすれば動作しそうな感じですが、表面実装ということもありプリント基板を作成した方が手っ取り早いかもしれません。
とりあえず偽物ではなさそうです。
さて入手したICですが何に使いましょう。
AD603はIFアンプなので色々使い道もありますが、ログアンプのAD8307は電界強度計ぐらいしか思いつきません。
データシートにはAD8307をAD603のAGCに使う方法も掲載されていて、実験されている方もいらっしゃるので要検討と言うところでしょうか。
2017年9月26日火曜日
JARL奈良県支部主催 フィールドミーティングに参加しました
今年も9月10日に行われたJARL奈良県支部主催 フィールドミーティングのジャンク市を覗いてきました。
ドローンも飛んでました。
ドローンも飛んでました。
この日はとても暑くて昼前までには撤収される出品者がほとんどでした。
10時開始ですが準備のため8時頃から皆さん集まっていて、お宝ジャンクは開始までに売れてしまうと言うことなので来年はもっと早い時間に参加してみようかと思ってます。
EBしていただいた皆さん、ありがとうございました。
2017年7月19日水曜日
第22回 関西アマチュア無線フェスティバルに参加しました。
7月15日、16日に池田市で行われた第22回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM 2017) に参加しました。
大勢の人が開場を待ってます
開場直後の混雑
無線機と周辺機器
測定器も
リニアアンプや
電子雑貨など
メーカー製真空管リニアアンプの中身が公開されていて、熱心に眺めている人も多かったです。
池田市立カルチャープラザ 会議室ではKANHAM DX Forum 2017が開催されていました。
月刊FBNEWSのFB Girlsのお嬢様方
今年もリトルガンくらぶのブースに参加させて頂きました。
戦利品は200Wの無誘導抵抗器、軽量アンテナワイヤー、IC-7100用液晶保護フィルムでした。
天気にも恵まれ大変暑かったですが、今年も2日間楽しい時間を過ごすことが出来ました。
EBして頂いた皆様、ありがとうございました。
またお目にかかれる事を楽しみにしております。
大勢の人が開場を待ってます
開場直後の混雑
無線機と周辺機器
測定器も
リニアアンプや
電子雑貨など
メーカー製真空管リニアアンプの中身が公開されていて、熱心に眺めている人も多かったです。
池田市立カルチャープラザ 会議室ではKANHAM DX Forum 2017が開催されていました。
月刊FBNEWSのFB Girlsのお嬢様方
今年もリトルガンくらぶのブースに参加させて頂きました。
戦利品は200Wの無誘導抵抗器、軽量アンテナワイヤー、IC-7100用液晶保護フィルムでした。
天気にも恵まれ大変暑かったですが、今年も2日間楽しい時間を過ごすことが出来ました。
EBして頂いた皆様、ありがとうございました。
またお目にかかれる事を楽しみにしております。
登録:
投稿 (Atom)