2016年2月11日木曜日

Si5351Aを動かしてみる

以前から興味があったSilicon Labs Si5351Aが秋月電子通商で販売が始まったことを知り
さっそく変換基板と一緒に注文しました。


Arduinoとライブラリーを使っても良かったのですがとりあえず発振させてみたかったので
ブレッドボードに制御用のAtMega168Pと一緒に乗せました。
Si5351Aは動作電圧3.3VなのでAVRも3.3Vで動作させています。


Si5351AにI2Cで制御するための開発言語はBASCOMを使いました。
Si5351Aの制御コマンドはJL1VNQ局の「万年準備中のブログ」を参考にさせて頂きました。
小野さん、ありがとうございます、だし!




もともと25MHzの水晶から10MHzを取り出す設定なのですが、そのままの設定で27MHzの水晶を使用したところ計算通り10.8MHzの信号が取り出せました。
信号出力をクリップで挟んで取り出しているので測定系のノイズが乗っていて信号の純度まではチェックしていませんが無線に使えるぐらいの信号の質があれば小型で安価、消費電力も少ないので色々と便利に使えそうです。

2016年2月6日土曜日

MacMini導入しました

先日の関西ハムシンポジウムで譲って頂いたMacMiniをセットアップしました。
Macはセントリス650以来、23年ぶりに使用します。






ディスプレイはWinのサブディスプレイと兼用













本体はディスプレイの後ろに置きました










最新OSにアップデートを行い、OfficeとATOKをインストールしましたが、さてこれからなにに使いましょう^^;




2016年2月1日月曜日

関西ハムシンポジウムに参加しました

2016年1月31日に尼崎市で行われた関西ハムシンポジウムに参加しました。

各自が持ち寄ったジャンクなどの販売とアイボールの拠点として
今回もリトルガンくらぶでブースを出展しました。















9時半の開場と共に人が流れ込みあっという間に会場は一杯に

















ジャンクは眺めるだけでした
















同じブースで販売していたMacMiniを譲って頂きました。















日曜日の朝9時30分から15時までという短いイベントですが、
今年も多くの方とアイボールQSOすることが出来て楽しい1日をすごすことが出来ました。
アイボールして頂いた各局、ブースを手伝って頂いた各局ありがとうございました。
次は関ハムかハムフェアでお会い出来ることを楽しみにしています。